児童・生徒の安全・安心

気象警報等の発令時における安全・安心

通学路の安全点検通学路の安全点検

 町内3小学校の通学路の安全点検を行いました。交通量が多かったり、見通しが悪かったりしている箇所があり、地域の方、見守り隊の方、PTAの方のご協力を得て、対処していきたいと考えます。
 各学校で通学時に交通安全に十分注意することを指導しますが、ドライバーとして通学の時間帯に運転される場合は、子どもたちの姿に十分にご注意ください。また、不審者対策として農作業の折に通学路を見守っていただけますようお願いいたします。
 地域で子どもたちを見守り、育てることができる町づくりにご理解とご協力くださるようお願いいたします。

岐阜県警察「安全・安心メール」

 岐阜県警察では、あらかじめ登録をしていただいた方の携帯電話やパソコンに、声かけ事案の発生や不審者の出没、犯罪の発生や検挙などに関する情報をメール配信しています。

いじめ根絶・教育相談

いじめ根絶に向けた取組

<「いじめ」は見ようとしないと見えない~>
 いじめは表面に出ないことが多いため,単なる悪ふざけだと判断したり,陰湿な行動を見逃したりしているうちに,深刻な状況へと発展していく場合が多々あります。いじめの解消を図るためには,早期発見・早期対応が重要です。日常生活の中で,子どもたちは,さまざまな悩みや不安に伴うサインを,言葉や表情,しぐさなどで表しています。こうしたサインに気づかれた場合は,ただちに学校や教育委員会または関係機関にご連絡,相談ください。

 いじめの小さなサインを見逃さないで! こんな姿を見られたらご連絡,ご相談ください。

家庭で

  • 口数が少なくなり、目立って元気がなくなってきた。
  • 学校へ行きたくないなどと言い出すことが増えてきた。
  • 食欲がだんだんなくなってきた。
  • 朝、起きた時や登校時になると体の具合が悪くなったり、異常を訴えたりすることがたびたびある。
  • 学校を早退することが多くなった。
  • 部屋に閉じこもって、だれとも話をしなくなった。
  • 友達の話を全然しなくなってしまった。
  • 衣服が汚れていたり、怪我をして帰宅したりすることがよくある。
  • 持ち物がなくなることがよくある。
  • 不審な電話がかかってきて、親が出ると切れてしまうことがある。
  • 家庭から品物やお金をたびたび持ち出すようになった。

地域で

  • 仲間から離れ,一人で寂しそうに登下校をしている。
  • 集団登下校の途中で,仲間からからかわれたり,たたかれたりしている。
  • 遊び中に多くの仲間から悪口を言われたり,仲間はずれにされたりしている。
  • 地域等の行事に一人でぽつんと参加している。
  • 子ども会やスポーツ少年団の活動時に仲間から無視されたり,陰口をたたかれたりしている。
                       など

教育相談ダイヤル(いじめ等に関する連絡・相談窓口)

【各学校】

○ 福束小学校69-2014IP 050-8026-8942
○ 仁木小学校69-2613IP 050-8026-8979
○ 大藪小学校69-2029IP 050-8026-8935
○ 輪之内中学校69-3115IP 050-8026-8936

【教育委員会】

○ 子ども悩み相談電話69-4373

【関係相談機関】

○ 西濃子ども相談センター0584-78-4838
○ いじめストップ相談ダイヤル058-274-0010
○ ほほえみダイヤル0120-74-5070
○ 子ども人権110番0584-78-3347
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました